学校徴収金の業務のあらゆる課題を 「eduPay」エデュペイが一挙に解決!
小中学校向け学校徴収金管理デジタル化サービス

- 
							安心の 
 サポート
- 
							初期費用 
 0円
- 
							最短 
 1ヶ月で
 導入
学校徴収金に関するお悩みには
			初期費用0円、簡単な登録ですぐに使えます
こんな学校徴収金のお悩みは
ありませんか?
				教職員
 
						教職員の業務を圧迫、精神的負担にも
家庭
 
						保護者側にも不便を強いている
					その学校徴収金の悩み
					 が
					解決します!
が
					解決します!
				
				教職員
支払い依頼するだけで
ラクラク!

家庭
好きな決済方法でOK!
管理もカンタン

学校徴収金に関するお悩みには
				初期費用0円、簡単な登録ですぐに使えます
eduPayとは
学校徴収金に係る課題の解決を目指し、
支払依頼から会計処理まで
一気通貫かつ簡便に対応できるサービスです。
- ① 教職員の負荷を軽減
- ② キャッシュレス化の時代へ寄り添う多様な決済手段
- ③ 簡易な登録手続き・導入費用無料ですぐに使える

サービスの流れ
学校徴収金の業務から教職員を解放!集金の安全性・効率性・利便性をアップします。

教職員
徴収依頼~結果確認まで
Web上で手軽に完結
eduPay
面倒な管理・リマインドは
自動化

保護者・児童生徒
利便性アップで
保護者も嬉しい

支払い依頼
- オンライン上で徴収費目を作成
状況管理/支払リマインド
- 入金情報の付け合わせなど徴収状況の集約や管理が不要
- 徴収期限後、一定頻度で支払リマインドメールを送付
徴収結果確認
- 教職員による入金処理は不要
- 徴収履歴は対象費目や児童生徒等の単位で一覧確認が可能
支払い
- ニーズに応じた多様な支払方法
- 登録したメールアドレスを通じて支払依頼などの連絡を保護者へ直接通知
状況管理
- 決済ステータス(済/未済)が画面上で即時確認可能
- いつどの費目を支払ったかを把握することが可能

教職員
徴収依頼~結果確認まで
Web上で手軽に完結



面倒な管理・リマインドは
自動化
入金情報の付け合わせなど
徴収状況の集約や管理を自動化



保護者・児童生徒
利便性アップで
保護者も嬉しい

- 
									
									メールで支払い依頼を通知 
- 
									
									好きな決済方法で支払い 
- 
									
									期日を過ぎた人には自動でリマインドを送付 
始めるのもカンタン!
簡単な登録ですぐに使えます
 
									学校側
EduHubの利用者情報の連携で
eduPayの利用開始手続きがスムーズに!

保護者側
EduHubとの連携で
児童生徒と自動で紐付け可能
- ※EduHubはデジタル教科書を起点に学びをつなぐポータルサイトです。
 EduHubHPはこちら https://eduh.jp/
使うのもカンタン!
多用な決済手段で支払い簡単!
保護者からも喜ばれます
							
								もう学校指定の口座を保護者がつくる必要はありません。
								通常利用している登録口座からの振込はもちろん、 
キャッシュレス時代に合わせた多様な決済手段を利用することが可能です。
							
- 
									 登録口座からの振込 銀行振込 
- 
									 クレジットカード 
- 
									 コンビニ決済 
- 
									 PayPay 
※2024.9時点の想定です。増減する可能性があります。
デジタルに不慣れな方も、
直感的に操作できます
						必要な情報を分かりやすく
表示するので、すぐに使えます。

対象費目や児童生徒の単位での
履歴確認も簡単です。

学校徴収金に関するお悩みには
				初期費用0円、簡単な登録ですぐに使えます
最短1ヶ月程度でスピード導入
申込後、自治体・学校はeduPayユーザ設定を行うことで利用開始をいただけます。
 
					即日
- 申し込み申請
- 必要情報連携
1〜2週間
- 各決済期間審査
1〜2週間
- EduHub登録状況確認
- EduHub登録手続き
 (登録がない場合のみ)
- 自治体/学校の利用有効化
1〜2日
- 学校管理者の利用権限付与
- eduPayユーザ設定
即日
- QRコード経由でのeduPayアカウント作成
安心して導入できる
包括的サポート
				システムのセットアップやアカウント作成に関する相談に当日対応。 問い合わせフォームで受付後、返信対応は営業日時内で実施できるサポート体制を遵義しています。 教育委員会・学校管理者・教職員はもちろん、保護者の皆様も円滑に利用できます。
利用者からの問い合わせに
最短当日で対応!
 
					学校徴収金に関するお悩みには
				初期費用0円、簡単な登録ですぐに使えます
よくある質問
- 
						qeduPayの導入単位は? aeduPayの契約者は原則自治体を想定しておりますが、申込時に利用学校を選択いただく形となりますので、特定学校のみ利用いただくということも可能です。 
- 
						q保護者の登録はどのように行うのか? a保護者は、児童生徒のマイページ、もしくは学校から配布される登録用紙に表示されているQRコードを読み取ることで、対象となる児童生徒と自動的に紐づけることが可能となり、スムーズな登録を実現します。 
 のお問い合わせはこちら
のお問い合わせはこちら
				どんなことでもお気軽にお問い合わせください。担当者よりご連絡いたします。
お問い合わせはこちら
